
毎度有難うございます。
石田で御座います。
銭湯シリーズの投稿で、お得意様で有ります東山区の『大黒湯』さんを
紹介いたします。
京都五花街と呼ばれる花街の一つに宮川町があり、
花街と言えど、祇園や先斗町とは違う静かで落ち着きのある界隈に
大黒湯さんが有ります。
湯舟は、薬湯、電気湯、高温湯、水風呂、さらにサウナも有ります。
今回もサウナ&水風呂を3セットし、仕事の疲れを飛ばしました。
歴史あるサウナの有線放送からは、我々の青春時代の昭和の歌が流れています。
リズム&ブルースの代表曲『ザ・キングトーンズ』の『グッナイベイビー』や
カラオケブームの先駆曲『小林旭』の『昔の名前で出ています』が流れており、
思わず口ずさみました。

そんな昔の曲を聴きながら気分良くサウナに入っていますと、
常連様からお声かけ頂き色んな青春話に花が咲きました。
これこそ銭湯の醍醐味ですね。
京都市内では現在約100軒余りの銭湯がございますが、
近年の燃料費高騰や跡継ぎ不足から廃業される銭湯が
後を絶ちません。
この銭湯文化を守る為、銭湯を利用される方が増えます事を
心より願っております。

恒例の風呂上りの飲み物は、キリンレモンを頂きました。
銭湯ファンでの間では通称クレールと言います。
ご存知の方は懐かしい事でしょう。
因みに、この大黒湯さんでは、花街に所在している事から
舞妓さんが入浴される、知る人ぞ知る銭湯です。
もし出会えたならラッキーですね。
仕事帰りに入浴し疲れを癒しませんか?