謹んで頌春のお慶びを申し上げます。
アサヒエナジー株式会社の芦田です。
新年を迎えて成人式が過ぎると、休んでいた体と頭がようやく起きて来るように感じます。
皆様はどのような新年を迎えられましたか?
弊社では、1月5日(土)に新年会を京都エミナース様で行い、飲んで食べて笑って新年を迎えることができました。
全員参加の元、各自の業務における課題を挙げ、どのように解いていくのか、身につけていくのかを考える場にもなりました。
益々皆様とのお付き合いが増えますように精進致します。
今年もご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。

神楽殿にて、巫女様による神楽を賜り、
鈴の音がとても心地よく、気持ちを引き締める
事が出来き、安全祈願致しました。
城南宮様は工事の安全も勿論、交通安全でも
有名ですね。
この度の安全祈願を主催されておられます解体業者様は、毎月に一度安全衛生協議会を開催されており、
工事に関わりがある業者様多数出席され、工事現場において事故が起きぬ様に取り組まれておられます。
私も毎月出席しておりますが、どんな小さな事故も絶対に起こさないと言う取り組みと、実行力には、
頭が下がる思いであります。
我々の業務は燃料給油ですが、ミスや事故等起こってまいります。
それを起こさない様にするにはどうすればよいか、安全衛生協議会で学んだ事を活かし、
毎日の積み重ねが大事だと考えております。
「このくらい・まあいいか」は事故の元だと思います。
この度の新春安全祈願を行って頂いた、主催者様や城南宮様に
感謝を致すと共に、
皆様方におかれましても、本年度御安全でおられますように、
心よりお祈り申し上げます。