移動タンク圧力点検

初めましてアサヒエナジー株式会社の芦田と申します。

 

今日から不定期ではありますが、ブログを行おうと思います。

なんとなく思いついた事をツイッターの様な扱いで、

気軽に書いていきます。

我々の仕事の事や、社員の日常などを通して社風などを

感じて頂ければ幸いです。

 

そんな記念する第一回目の投稿は、「移動タンク圧力点検」にしました。

 

「移動タンク圧力点検」とは、危険物を運ぶ容器が、基準を満たし、

容器として使用できるかどうか点検することです。

 

この点検は、5年に一度実施する法的な点検です。

認定業者にて、タンクの曹にガスを注入加圧を行い、

漏洩や耐久性などを検査し、基準を満たし合格したら点検済証を

発行してもらいます。

 

今回は、弊社ローリーで点検時期に来ているものがありましたので、

その様子をブログにしました。

 

 

 

今回も無事に合格致しました。

これまでに、不合格は経験したことがないですが、

点検はどんなものでも緊張しますね。

 

点検と言えば、私も早40過ぎの年齢になりました。

人間ドックを受けようと思い、

5年が過ぎます。

今回のタンク点検を機に

タンクも人間も安全・健康でなければと

つくづく感じました。

 

いつも自分の事は後回しにしがちですが、

皆様はお体の「点検」をされていますか?

 

お体をご自愛くださいませ。